なんでもいいんだよ。

私の哲学のたれ流しと拡大。

今日食べたものを並べただけ。

あやぱんです。

 

今日は住みながら管理しているシェアハウスのメンバーたちと、福島県裏磐梯方面に日帰り旅行に行ってきました。

メンバーの一人が福島に行くのがすごく好きで「紅葉を見に行こう!」「喜多方ラーメン食べに行こう!」とずっと誘われていたのです。

 

あいにくの天気の荒れ具合でしたが、美術館や日帰り温泉を楽しんで帰ってきました。

 

f:id:a-cat-taka:20171111221529j:plain

雨だし風も強いんだけどなぜかみんな元気(笑)

 

f:id:a-cat-taka:20171111221538j:plain

ダリの作品を集めた美術館だったので、ティーカップがダリの髭をモチーフにしてました。可愛い。

 

今日はなんか「いっぱい食べた」という感想だったので、食べたものを箇条書きにしてみようと思う。

 

▼朝

・お湯

・肉まん

ピザまん

 

▼おやつ(移動中にちょっとずつ摘む)

・クランキーチョコ(ロッテ)

プリングルス サワークリーム&オニオン

・ウィンナー2本

 

▼朝と昼の間

アールグレイ

・アップルパイ

f:id:a-cat-taka:20171111221930j:plain

 

▼お昼(メンバー全員がピクニック用に前日に準備)

・クラムチャウダー(インスタント)

・お米オンリーおにぎり

・鶏肉のケチャップ炒め

・紅茶

 

▼15時のおやつ

・試食用のたくあん

・チョコバナナワッフルwithソフトクリーム

 

▼夜ご飯の前

・一口饅頭

 

▼夜ご飯

喜多方ラーメン

 

▼お土産

・抹茶クリーム大福

・ココアクリーム大福

・芋羊羹

(半分づつ)

 

ごちそうさまでした!!!

今日はボロ雑巾。

でも書く。

 

とにかく書く。

 

継続することが大事であって、中身はボロ雑巾でも構わないのだ。

 

ボロ雑巾だけど、ただ疲弊してくたびれたボロ雑巾ではなくて、名誉の負傷的なボロ雑巾です。

 

今日のメモ

・「まちづくり」という言葉から脱却したい。

・Wanna beじゃなく「やる」人とやっていきたい。

・やっぱり自分の肩書きを考えた方が良いかも。

「おもしろい」か「おもしろくない」かでビジネスを考えたい。

私がビジネスを考えるときに大事にしていること。

 

稼げるか稼がないかも大事なんだけど、

 

「それおもしろいね!」

 

って言ってもらえるかどうかをすごく考える。

 

それでいて「おもしろいくらいに稼げちゃう」っていうのもポイント。

 

ただし「おもしろい」ことは「前例がない」ことだから、「ほんとにそれで稼げるの?」って聞かれると「そりゃやってみないと分かんない」。

 

やってみないと分かんないことを、思考錯誤してやってみて、うまく「ハマった!」って思える瞬間が、ビジネスやってて一番楽しい。

 

そんなことを最近考える。

 

好きなことを好きにやっちゃう人が好き。

今週末はシェアメイトたちと五色沼にプチ旅行に行ってきます。

シェアハウスに住んでなければ絶対行かなかった場所。

シェアハウスに住むと、空間だけでなく、いろんな世界や価値観もシェアできます。

 

今日は、好きなことを楽しみながら、好き勝手やっちゃう人が好き、というお話し。

 

今日シェアハウスに帰ってきたら、住民たちが買ったドリップコーヒーセットで、コーヒーを入れていました。 

f:id:a-cat-taka:20171107230648j:plain

テーブルの上にコーヒー豆を散らして、インスタ映えを演出する住民たち(笑)

 

もともと「野外でかっこよくドリップコーヒーを入れたい」というコーヒー好きたちの夜話がきっかけで、ここまで来ちゃいました(私は、コーヒー飲めないので、見てるだけ笑)。

 

住民の一人が「持ち歩きできるドリップコーヒーセット買いたいと思ってたんです」と言って速攻Amazonさんで注文。今日届いたようです。

 

「僕が帰ってきたら、先に帰ってきてた二人がAmazonの段ボール持ってワクワクしながら待ってました(笑)」

 

っていう胸がくすぐったくなるようなエピソード付き。

 

可愛い。うちの入居者ほんと可愛い。

 

そして行動が早いのも素敵。

 

野外でドリップコーヒー入れるのに「屋台カフェやろうか?」という話しにもなったのだけど、収支計算とか、仕入値とか売値とかの計算したり、営業許可のことを少し調べてみたんだけど「なんかめんどくさいし大変そう」。

 

だったら商売とかにしないで、まずは無料で近所の人にふるまってみて、需要があるかニーズ調査してみたら?

 

そうアドバイスしたら「個人的に道具を買いたい人」が現れて、もし将来的に商売としてやるなら、彼からリースをすれば、買う側も借りる側もハッピーじゃない?という話になった。

 

さて、この楽しい企みはいったいどこまで進んでいくのかな?

f:id:a-cat-taka:20171107230822j:plain

 

いつまで「英語を話せない日本人」でいるの?

「英語を話せない」を決めつけてるのは自分自身なのではないか、というお話し。

 

今日はシェアハウスの住民が部屋で映画を見るというので、「リビングで一緒に見ようよ」と誘い、一緒に鑑賞した。

 

「ポップコーンタイム」というアプリ知ってる?海外で公開されてる映画がタダで見放題のアプリである(違法すれすれのグレーゾーンらしいけど、視聴する側はダウンロードではなくストリーミングで見るから違法性は全くないらしい)。

 

日本語字幕などのサービスは整っていないけれど、最新の映画がタダで見放題。マジ海外のアプリぱねぇ…と思った。

 

鑑賞したのは「ワンダーウーマン」というアメコミを映画化した作品で、予備知識ゼロ、日本語字幕もなかったので英語字幕での鑑賞だったが、なんとなーく話してる内容はわかった。

 

それでも分からない部分は、同居のアメリカンや英語のわかる人に教えてもらいながら。

 

自慢じゃないけど、この1年、外国人向けシェアハウスの運営をしながら、英語の勉強は一切していない(職業的には勉強しないといけないのだから本当に自慢できない;)。

 

片言の英語とGoogle先生の翻訳を使いながら、何とかコミュニケーションをとり、生活の中に英語が溢れる状況を自ら作り出していき、結果的に英語を学べた、という方が近い。

 

文法も発音もめちゃくちゃ。

 

それでも、英語でしゃべろうとする私を彼らは、

 

Your English very lovely.

 

と言ってくれたりする。たぶん、赤ちゃんみたいな喋り方なんだろうなあ(笑)

 

先日English meetup(カフェで海外の人たちと喋って交流するイベント)で会った年配の女性は、2週間英語留学をしに行ったのにも関わらず「私、全然しゃべれないの!」と繰り返し言っていた。

 

でも簡単な文章は聞き取れるし、中学生レベルの英語は話せる。

 

You CAN speak English!!

 

と同席の人たちで何度も言ったが、どうにも受け入れてもらえない。

 

日本人らしい謙虚さ、といえばそうなんだけどね。

 

私は、彼女自身が「自分はまだまだ英語を話せるレベルではない」というマインドブロックをしてしまっているのが、英語を話せない一番の原因なんじゃないかなと感じた。

 

思い出して欲しい。自分が赤ちゃんだった頃のこと。

 

話し方は片言だし、単語でしか意思表現ができなかったと思う。

 

それでもその片言や単語を積み重ねて、だんだんと日本語を学習していく。英語もそれと同じだと思う。

 

最初は日本語交じりで、英語に変換できる部分だけでも構わないから、とにかく話して見ることが大事(ルー大柴さんみたいに笑)。

 

英語が話せないっていう人は、話せないんじゃなくて、can speakの基準が高いだけ(笑)。

 

ちなみに私がよく行くEnglish meetupはこちらの店舗で、毎週火曜日の18:30〜19:30まで行われている。

仙台南町通り店 | セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ

 

シェアメイトの一人が企画しているイベントなので、応援と宣伝も兼ねて。

f:id:a-cat-taka:20171106232033j:plain